フライト予約していて航空券の代金も支払ったのに、いきなりフライトがキャンセルになっていたら・・・。そんな時どうすればよいか・・・。ちょうど昨日そんな目に遭ったので記録する。
要はとにかくコールセンターに電話すれば、何とかなる。
2か月後のフライトがいきなりキャンセルと怪しい日本語のメールが届く
11月にルーマニアとブルガリアへ旅行に行こうとエミレーツで航空券を購入していた。
帰り:ソフィア→ ドバイ(乗り継ぎ) ドバイ→関空
行きはルーマニアのブカレストで飛行機を降りて、そこからバスで移動しながらブルガリアのソフィアまで行き、そこから飛行機で帰るというルート、往路と袋の出発地を別々の場所にするオープンジョーで購入していた。
航空券を購入したのは、ほぼ1か月前の8月。出発日までは2か月以上あるのだが、先ほどメールでソフィアからドバイまでのフライトがキャンセルになったと連絡がきた。
帰り道、東ヨーロッパからドバイまで、どうやって行けばええんや。。。日本に帰れないやん。。。
メールには理由は記載されておらず、代替フライトがあるかどうかも書かれていない。
「この便はよろしければ、お客様はエミレーツ航空コールセンターまで電話で連絡してください。ご不明な点がございましたらエミレーツ航空コールセンターまでお電話にてお問い合わせください。」
不明な点も何も、全部不明や!!!
日本語怪し過ぎ!
メールのフォントも怪しさ爆裂!
差出人もEKChinaってなに?
まあ内容は確かに自分の予約していた便なので、エミレーツのウェブサイトから直接確認してみたら、「フライトは運航されません」と。やっぱりキャンセルになっている。詐欺メールじゃなかったらしい。
とりあえず コールセンターに電話してみる
東京03から始まるコールセンター電話番号に電話をかける。だいたいつながらないのが当たり前と思っているので待つ覚悟でおった。
が、電話がつながると自動音声アナウンスが流れだした。
「お電話ありがとうございました!」
いきなり電話切んのかぇ!っと思ったが、その後何もなかったかのように音声ガイダンスが続いた。
「只今電話が混雑しております。2~3日後のフライト以外のお客様は、後ほどお掛け直し下さい。」
いや、後でかけてもどうせ混雑してるだろ。。。
しばらくそのまま待っていたが、意外とすぐにつながった。
案の定コールセンターには、たどたどしい日本語の人だったが、日本語ができる人がいるだけでもありがたいと考えるようにした。
フライトの一部の予約がキャンセルになっていることを伝え、他にフライトが取れるのか確認したところ、別の近隣の国で乗り継げば可能とのこと。
提案してくれたのは・・・
ポーランド(ワルシャワ)→ドバイ
ドバイ→関空
わはは!近くの国ってワルシャワまで行ってまうか・・・。
3つのフライトで日本に帰ると言うなんとも微妙な便を提案してくれた。
結局旅の期間が一日長くなった
それなら日をずらすことで、元と同じ経路と時間帯の便が取れないか確認したところ、あっさり次の日ならOKと判明。
まあ旅のルートを組み立てる度に、あと数日あったら〇〇に行けたのに・・・と思うことが多々あるから、1日延ばせてラッキーだったかも。
電話を切るとすぐにとメールでe-ticketも届き、ウェブサイトの予約管理のステイタスも「フライトは運航されません」から「確定済み」に変わっていた。
フライトキャンセルってよくある
フライトがキャンセルになった理由は?と聞いてみたが、回答は得られなかった。ソフィア~ドバイ間って乗る人少なそうだし間引いたのかな・・・と思ったりもしたが。。。
まあこんな風に数か月前に航空券を予約購入していても、いきなりキャンセルになることはよくある。
このフライトに乗れないと日本に帰れないなあ・・・と考えると、なんだか不安になってしまうが、日にちや場所を変えることで、代替方法はあるし、それで追加料金を取られることもない。
念の為、帰国日はずれるかもしれないと想定し、帰国後の予定には余裕を持っておくことをおすすめする。